大阪南森町・天神橋でカイロプラクティックや骨盤矯正をお探しの方

query_builder 2021/09/23
ブログ
1K2A3327

大阪南森町・天神橋でカイロプラクティックで骨盤矯正をお探しの方。

初めての方でカイロプラクティックや整体が怖いと感じているあなた。 多く疑問を持っていられる方もいるだろうということで、 よくある質問について説明させていただきます。

Q;カイロの矯正〔バキッorボキッ〕って痛いんですか?

A:本来の整体やカイロプラクティックの矯正は痛くありません。 バキバキと関節を鳴らすのはハッキリ言って素人でも出来ます。 強く捻るか引っ張ればボキッと鳴ります。 でも整体やカイロプラクティックの矯正は痛くもなく極めて安全です。

それは・・。 各椎骨(頚椎、胸椎、腰椎)は 身体を前に曲げたり反らしたり捻ったりする時に 一つ一つの椎骨が小さな角度をつけそれの合計で、 結果身体は前に曲げれたり反らせたり捻れたりします。 たった一つの椎骨が動きを失っただけで 身体は前かがみが出来なくなったり捻れなくなったりします、 それに伴い痛みやコリ、シビレが発症します。 骨がズレていると表現されますが その範囲はmm単位もしくはmm以下です。 最大にズレると言われる仙腸関節(骨盤の関節) でさえ5mm以下とされています。 それ以上のズレは完全に脱臼、 こうなると矯正をしてもとに戻すとかの範疇を超えています。 当然整体やカイロプラクティック施術を行う状態ではありません。 整体やカイロプラクティックの検査では どの骨が動きを失っているかを的確に選び出す検査方法を 確立していますし施術者は検査が正確にできるように訓練します。

正常な動きを失っている椎骨が・・・ {前に曲げれるが右には捻る事が出来ない状態になっている}とか {反らす事が出来ても左に傾ける事が出来ない}等を 見極める検査方を確立しています。 基本的にはカイロプラクティックは症状を 発症させている原因となる動きを失っている関節に 正常な動きを取り戻せるように矯正をします。 その時、重要になるのがズレている椎骨と他の椎骨との兼ね合い。 例えば原因となる椎骨が一定方向に動きを失っていたとしても 他の正常な椎骨との兼ね合いで右から矯正するのか、 それとも左から矯正するのか・・ 椎骨に対して下から力を加えるのか上から力を入れるのか・・・。 矯正する時の患者さんの体勢は反らせた方がいいのか 丸めた方がいいのかを徹底的に分析して矯正を行います。 ここまで細かい検査をして矯正を行えば「ボキッ」と鳴っても痛みはありません。 只、単にバキバキする矯正と正確に検査をしてから 矯正するのとでは大きな差があります。 当然、矯正後の結果はまったく変わってきます。 そんな細かい検査や作業をしながら 極力、身体に負担のない矯正方法を確立しているのが カイロプラクティックの世界です。

大阪南森町・天神橋でカイロプラクティックで骨盤矯正をお探しの方は是非是非ご来院ください。お待ちしてます。

記事検索

NEW

  • お尻を上げたい方必見!!メカニズムと対処法。

    query_builder 2022/05/12
  • 大阪市北区天神橋で小顔矯正をカイロプラクティックで改善したい方は

    query_builder 2021/11/01
  • 大阪市北区でブライダル矯正を始めたい方!!

    query_builder 2021/11/01
  • 大阪の天満橋、天神橋で骨盤矯正やカイロプラクティックを受けたい方へお勧めの呼吸法

    query_builder 2021/10/13
  • 大阪市北区でO脚矯正や姿勢矯正にて腰痛や見た目を改善したい方!

    query_builder 2021/10/08

CATEGORY

ARCHIVE